日記っつーか文。

がっ

■一週間ぶんまとめて。

飲み会そのいち。
天皇誕生日の前日に、研究室の助手の先生のお誕生日会に参加。
助手の先生、番長(技術補助員)、アイドル(教務員)、ワタシ(研究員)で焼き鳥屋&カラオケに。
オフレコ話(?)多数でチョー楽しかったです。これくらいのテンションの飲み会が楽しいw
番長の歌うMr. childrenは切ねぇですにゃ。

 

飲み会そのに。
クリスマスイブは古巣に逆輸入。
やっぱT大周りにくらべるとO大周辺は都会。T大周辺は欲しい時に手に入らないもの多杉と実感させられた。
とりあえず実験医学のバックナンバーを購入。クリスマス色ゼロ。
夜はO大時代のラボメンバーが集まって飲み会。
Retusちん@ミリポアがヒーローに。超楽しかった。

クリスマスは爆睡。
手袋買ってCoCo壱でカレー食べて、田舎へお帰りに。

 

飲み会そのさん。
2005年最後の週の週はじめはラボの大掃除。
学生居室のデスクを全部室外に出して、掃き&拭き掃除してポリッシャーで磨いてワックスがけ。
デスクを学生居室に戻して、ラボも同様に掃除。
ちなみにワタシのデスクは別の部屋に移動になり、大きいデスクを頂きました。さん( ̄人 ̄)くす。
10時に掃除を始めたのに、19時になってもおわんない。
しょうがないので、掃除の途中でラボの忘年会に突入。
特に荒れることも無くまったりとした忘年会。ほとんどの人がそのまま二次会になだれ込んでいく中、こっそり帰らさせていただきました。老人なのでw

 

■今さらながら、インフルエンザの予防接種に行ってきた。
無毒化したインフルエンザウィルス0.5mlを皮下注射。
ポリクロを作る現場を何度も見てきただけに、いろいろと考えてしまった。
まぁインフルエンザの予防接種をしても風邪はひくらしいのでw ←無能な人か詐欺師の言い訳みたいw
*1

 

■ぼちぼちラボに閑古鳥が鳴くようになりまちた。
相変わらず鳴いていまるのはクリケットちゃんたちでつ。

思い返せば今年は変革の一年でした。
時東あみにはまり、ブラザー☆ビートの田村知里 (国仲涼子)にはまり、逆ナイロールとセルフレームの素晴らしさを知った年でした(違

なんつーか。
がっこうがたのしくなった。
 (略)
いろんなひとにありがとう。
とか。

 

■今日のにゃんこ。


逃げるか逃げないか考え中かける2。

明日もGJ(*^-^)b


*1

でも勝ち組w

051230


ある、雪の舞い落ちる冬の日…。

■ガッカイが終わって腑抜けている上にクソ寒くてやる気減退中の今日この頃。

教授からガッカイに誘われる。
はじまりは月曜のラボミーティングのあと。
「xiiさん、こんなガッカイあるんだけど、行かない? センチューのlongevityの発表もあるし」とか。
とりあえずその場は「考えときます」とか答えてみた。

次の日から毎日毎日「ガッカイどーする?」とお誘いが。
誘ってくれるのは有り難いことだし参加することは自分にもプラスになると言い聞かせて、ガッカイに参加することに。
16日までに参加登録すれば参加費が若干安くなるしね(自己欺瞞)。
時間ギリギリに登録完了 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

でもよく話を聞いてみるとガッカイでは無いらしい。企業向けに基礎系の人が講演するセミナー、みたいな印象。
しかもそのセミナーでポスター発表すれば参加費が安くなるらしい。やらなきゃハドソンでつよ (`・ω・')シャキーン

ってことで。
教授と二人でサンフランシスコに行ってきます ( ̄ー ̄)/~~

 

■高校の同級生@銀行員からメールが届く。
そろそろボーナスの時期ですねーっつか定期にしませんかー、とか何とか。
ボーナスなんかないやろーと思ってたら、ありました(驚

寒さにガクブルしながら、チャリンコで30分かけて銀行へ。
同級生を呼んで定期預金についていろいろ説明を聞く。
つか良く分からんので、銀行員の目から見たお勧めのにしてもらう。

で。
xiiは こじんむけこくさい を てにいれた!

なにそれ? (゚Д゚;)

 

■ジッケンの話。
こちらのラボに移って最初に研究テーマとして言われた遺伝子のクローニングを密やかに続けていたところ、
10月にクローニングしたのと別の領域のクローニングに成功。
つか9月に
ヒトホモログをクローニングしてしまった領域のクリケット遺伝子を単離。
前回クローン化したのがC末付近で、今回クローン化したのはN末付近だから、それぞれの配列を元にgsp
*1を作って一気にPCRでほぼ全長をゲットできるじゃん
これでこの遺伝子のクローン化できていないコード領域は、たったの13.7 kbだし!

ハイ無理ポ (;つД`)

 

■明日は千葉で真サム大会だそうな。
参加は100%無理ですが、ムービーとかあがったら絶対見てみたい。
その前に
真刃繚乱さまの大会支援ムビが死ぬ程カコイイのでマスト見れ!

■毎年この時期になると、Kanonで殺村凶子の日付け合わせプレイをしようとか思いますが、毎年しません。
今年もしません。

明日もGJ(*^-^)b


*1

gene specific primerの略らしい。

051217


ガッカイ乙

■5泊6日でガッカイ@ヤフードームからお戻りに。
今回はセンチューを離れて初めてのガッカイにして、クリケットでのケンキュー内容を発表する初めてのガッカイ。
学生じゃなくなったので出張費を貰って参加することもあり、これまで以上に「勉強しなければ」的な責任を感じたのが今までとの大きな違いの一つ。
とかいってシンポとランチョンセミナーとワークショップは爆睡だったわけですがw

何が楽しかったったって、いろんな人に会えたのが楽しかった。
O大時代のラボメンバーとか。たこのまくら氏とはほぼ一年ぶりだったし、Oh!氏は数年ぶり。
分生ガッカイは同窓会的楽しみが大きいね。

ワタシの発表は9日だったので、7日と8日は関連の発表を聞いてまわる。
なじみがあって聞きやすいためか、センチューの発表を聞きに行く率が高め。
離れて分かるモデル生物としてのセンチュウーの便利さを実感。
あとはクリケット関連ということで、ボンビックスとかドロメとかを聞く。
時代は記憶・学習の分子基盤の解析なんかなーと思ったり。

 

■9日のワタシの発表の担当時間は後半だったにも関わらず、前半の発表開始と同時にO大時代の後輩からケータイで呼び出され、そのまま約2時間ポスター前で発表し続ける羽目に。
センチュウーを使ってる人がたくさん来てくれた。ありがとうございますm(_ _)m
一番多かった質問は「あれ?センチュウーやめたの?」
*1と「センチュウーに帰って来ないの?」でした。
皆さんが覚えてくれているのはありがたいことですにゃ。
センチュウーには帰りませんけどねw

前のボスもポスターを見に来たので、ちらっと説明。
予想していたよりマトモな討論ができたのに驚いた。
学位を取って卒業した人間はそれなりに一人前のケンキュー者として見る方針なのかとオモタ。


兵どもが夢の跡

 

■10日の午前のワークショップを爆睡しながら聞いて、午後はいのちのたび博物館(北九州市立 自然史・歴史博物館)へ。
O大時代の同期S氏が学芸員をしているので、S氏に館内を案内してもらうことに。
化石がメインの博物館だけど、擬態する昆虫のコーナーや北九州の自然環境のコーナーなども充実しており、半日くらいは軽く楽しめる。
館内を観覧したあとは、S氏の案内で収蔵庫へ。普段は表に出していない展示物や裏話がてんこもり。
S氏の実験室もちらっと見せてもらう。S氏は深海生物の分類が専門で、同じ理学系でもケンキュー内容が全く違うことに良い意味で刺激を受けた。
にしても。My サーマルサイクラーとMy シーケンサーに凹まされた orz

 

■11日の朝。9時くらいの新幹線で帰る予定が、起きたらすでに10時過ぎ。
っつかチェックアウトの時間過ぎてる。
おそるおそるフロントにチェックアウトの旨を告げると、特におとがめも無しでした。焦ったー
14時前にO大に到着して、そのまま仁科祭
*2に参加。
クリケットの電気生理で有名なS先生
*3がウワサの"Pocket X"について発表されるということだったので。
動物個体が自身のなかに"ゴミ箱"を持っていること、ゴミをゴミ箱に集めるメカニズムとその意義について発表され、たいへん楽しく聞かせていただいた。
他学科の学生さんからの質問も多く、口答発表の良い見本としても勉強させてもらった。


O駅前。
クリスマスデコレーションのまん中に雄々しく佇む桃太郎とその一味。

 

■12日のラボミーティングはガッカイ報告。
S先生の口答発表で学んだことをちっとも生かせませんですた orz
クンフーがたらないわ。

 

明日もGJ(*^-^)b


*1

TTR大のK先生に大笑いされたのが印象的w
「私もボンビックスやめてセンチュウーやってるから人のこと言えないけどねーwww」とか何とか。

*2

O大出身の物理学者、仁科芳雄先生にちなんで、学科の枠を取り払って分かりやすく研究発表をし、懇親を持とうという主旨の研究発表会。
聞くぶんにはそれなりに楽しいけど、発表が当たったりするとジゴク。ちなみにワタシは発表したこと無いですw

*3

それ以外の伝説のほうが有名だがここに書くのははばかられる内容が多いので控えさせていただきます。

051213


 

ガッカイ前日

■明日からガッカイ*1に出発。
ポスターは今日の明け方に完成。
思えば、ボスより遅い時間に帰ったのってチョー久しぶり。
2時間ほど仮眠をとって、いざボスとガチバトル。

と思いきや。
「良いんじゃない?」とか何とか。ボスのオッケーが出たので、名実共に完成ということに(*^-^)b
結局、ポスターの直しは無しですた。乙。

なんだかんだで準備にかなりかかってしまった。
やっぱ新しいシゴトを発表するってそれなりに大変だにゃー、とか。
スロットで勝ったとかでリポDをくれたくみちょさんに感謝( ̄人 ̄)

つかこの土日は起きたのが昼の2時とか3時とかだったのが敗因 orz
そのくせ本屋に行ってチャンピオンのバキの新連載やらアルカディアやら立ち読みしてみたり。
ファウストの新刊を買ったりEFZの最終版を買ったり。
新品未開封。帰ってきてからのお楽しみになればいいにャー。
そういや剣サムのムックって出ないんですかね。零サムも出なかったし、アルカデの記事も少ないし。切ないのぅ。

 

■ガッカイで発表しないほうの研究テーマがちょっと面白い。
表現型がキモい=解析の指標が分かりやすい。
帰ったらBrdUとかTUNELとかやってみたい、とか思ってたところ。
ボスから「そろそろロンブンにまとめんとなあ」と再度ギガンティックプレッシャー orz
現実逃避もそろそろ終わりにしないといけないお年頃かもねん。

 

■冬到来。

つか寒すぎ。

 

明日もGJ(*^-^)b


*1

@ヤフードーム。

051205


きがつきゃしわす。

■《世界の中心で》助けて下さいっっっっっっっっ!!!《死にそうです》
生化学の実験?のお話。
pETベクターにサブクローンしたcDNAをE. coliで発現させているのですが、IPTG誘導なしでの発現量がIPTG誘導したときの発現量と変わりません(;_;)
20度で終夜培養してもあまり変化無しでした。
しかも、発現させたタンパクの大部分が封入体に入ってしまいます。
このタンパク、ほとんどが不溶性画分に行ってしまううえに、リフォールディングしてカラム精製し酵素でタグを切るとタンパクも3分割されてしまいます。
「そのタンパク、止めたら?」以外に何か有効な方法があれば教えて下さいっっっ(>_<)

とかってラボのテクニシャンの人が叫んでました。
何か良いアイデアは無いですか?>羽留さん、Tくん
メール、掲示板問わずコメント募集CHU(はぁと)

 

■停電のおもいで。
停電中の非常電源の動作状況を確認するため、うす暗い階段を登って8階へ。
設定温度を確認してインキュベーターのアラームを止めたりして、一通り確認。
戸締まりして帰ろうとしているとなぜかそこにはボスが。ボスが階段で8階まで登ってくる姿を想像して涙を誘われる。
停電が終わって、助手の先生と二人で電源の復旧作業。
小一時間で完了。時同じくしてボス帰宅。
なんで停電の間だけ居たのか、しかもなぜその時間帯に行き先表が「講議/会議」になっていたのか。未だに謎。

まあいいや。

 

■じっけんにきー。
RI講習&実習に行ってきた。
かれこれ10年ぶりくらい。辺鄙な季節に実習を受けたせいか、参加者は4人。
1日目は講習。法令とか変わったらしくて、今ではトリチウムを非管理区域の実験室で扱って良いのだそうな。
って誰かに聞いたなこれ。Dancin'幻十郎殿だったか。
2日目は実習。ワタシは酵素研に来たおっさん客員教授?の人と班を組み、隣はお医者さんかける2人の班。
32Pと14Cを希釈して、サーベイメーターとか液体シンチレーションカウンターで測るだけ。
何ごとも無く実習終了。と思いきや、実習机の汚染検査で隣の班のサーベイメーターが鳴り止まない。
状況から察するに、32Pを希釈していた時に目に見えない飛沫を飛ばしてしまった様子。
こちらもナイーヴになっておっさん客員教授?の人と入念に汚染検査をしたけれど、こちらは汚染は無し。
個人線量計で見る限りでは被爆も無く、無事に終えることが出来ました。これで管理区域に入れるにゃー。

 

■ガッカイが近付いてきているわけだが。
まだポスターが出来てない orz
データの量が微妙でデザインもしっくり来ないし。
っつか未だ実験中だったり┐(´ー`)┌
発表までにデータがとれるかどうかは、全て現在飼育中のクリケットたちにかかっているという恐ろしい状況
*1

 

■クローニングに3ヶ月を費やした例の遺伝子、RNAi*2して機能欠損させるとめちゃキモいことに。
予想とは若干異なるものの、解析し甲斐がありそうな表現型。
この遺伝子の機能解析、今回のガッカイ発表とは何の関係も無いけどNA (*´Д`)=з

 

■またしばらく停滞予定。

明日もGJ(*^-^)b


*1

時間的には間に合う予定で実験を行ってきたのだが、「RNAiしたクリケットが全滅」という予想外の事故により計画に若干の遅れが。
まー、遅れることを計画に入れてない時点で負けです。だってクリケットだもん orz

*2

というか、機能欠損によって形態変化を伴う表現型が出る遺伝子を扱うのは初めての経験。

051201


過去の駄文の閲覧を要求する。
top