日記っつーか文。

 

気がつけば二週間振り

■科研費の書類提出完了。
一次提出の後に研究目的と研究計画の大幅見直しがあり、全面書き換えに。
ギリギリで仕上げて提出。まだ研究者番号が来ていないので、11月に入ってからもちょっとだけ書類書きが続く予感。

ちなみにこの日、学生実習とRI用の健康診断もありてんてこまい。
午前中に書類をのり付けし、お昼を軽く食べて学生実習に。
学生実習で解剖のデモンストレーションをしたあと、科研費の書類を提出してホケカンへ。
ホケカンで学生と間違えられたけど、職員と分かってから事務の態度が豹変するのを目の当たりにして薄ら寒くなったり。
血を抜かれてラボに戻ると、科研費のことで呼び出しが。
書類ののり付けが甘いとかなんとか。再提出して、学生実習にもどってクリケットの神経染色のティーチング乙。
19時過ぎに実習が終わって、そのままプログレスレポートに出席。21時半くらいにプログレ終了。
もうゲッソリ。
みたいな。

 

■時間は前後して。
科研費を書いてるときにクローニングについてボスと少しお話。
7月から続けているクローニングがなかなかうまくいかないので、クローニングは一時中断して、もう一つの方の仕事を片付けようか、ということにorz
クリケットの生物的特性としてゲノムのGC含量が高い、というのがあって、通常の縮重PCRではクローニングできないこともあるそうな。
残念だけど、まあ仕方ねーってことで。

 

■とは言っても継続中の仕事なので、いきなり中断ってわけにもいかず。
PCR産物をライゲーションしたサンプルはあきらめずにシーケンスしてみようと思い、大量にシーケンスを仕込んでみたり。

で。
念願のクローニングに成功 (*^-^)b
今回のはヒトのじゃなくて、クリケットの遺伝子。たぶん。
コロニーPCRをかけてもうっすらとしかバンドが出なくて諦めていた領域で、プラ抽&精製してシーケンスしても、末端から300bpくらい読むのが限界。
その300bpについても、マルチアラインの結果から察するに、きちんと読めてるかどうか微妙。
テンプレートを精製し直しても、テンプレート濃度を振ってみても、version 3.1のキットを使ってみても、結果は変わらず。
なんでシーケンスが止まるんだろうと思い、読めた部分について調べてみる。

5'側のGC含量が70%。
3'側のGC含量が75%。
こりゃシーケンスかからないのも無理ないわ。

とりあえず機能解析やってみて表現型が出るようなら、塩基配列決定を外注するかとか何とか。

ちなみにこの遺伝子。
完全長cDNAのクローニングのためには、5'側がまだ13kb程度ありますorz
なんでよりにもよってC末端領域からクローニング出来ちゃうかなー。
イヤできたのは嬉しいので文句言ってちゃ罰があたりますが。

 

■ザキー。
戯言シリーズ完結巻「ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い」がいよいよ11月に発売に。
仕事休んででも読みたいところ。
スティールボールラン最新刊も11月発売。

なんとなく思い立って健康診断に行ってきた。
血圧がちょっと下がった。今ンところ特に異常なし。ウマー

EFZの最終バージョンを取りあえずダウソ。
パッチ当てようとしたら本体をインストールしてなかった罠。

ボスに「アメリカにISH教えに行かないw?」とか言われる。
どこまで本気なのか分からない。しかも調べたらめっちゃ北のほう
*1。寒いのはヤだにゃー。

 

■きょうのにゃんこ。


ここは駐禁ですにゃ。

明日もGJ(*^-^)b


*1

ME。

051030


ポスドクとか言って

■学生実習と書類に忙殺された一週間。

前半戦の火曜&水曜は学生実習を担当。この間、O大に出張して習ってきた神経染色をさっそく学生実習に取り入れてみる。
3年生なので、神経細胞を染色して検鏡するのは初めての経験と思われ。
クリケットが恐いとかで、そこかしこから黄色い悲鳴が上がったのも最初だけ。
いざ染色の準備に入るとみな真剣。
 脂肪を除去しているときに神経束をちぎってしまってやり直し
  ↓
 クリケットが恐くて悲鳴が
のくり返しが何度も。

顕微鏡の数が少なかったのが致命的。
13時に実習開始で、最後の班が終わったのは20時前でした。準備が悪くてスマソ。
2日がかりで染色をして、きちんと細胞体が観察できた班は9班中、3班。
でも、綺麗に染色できた班の学生さんから、「これって巨大介在神経ですよね?」と標本を見せられたのには感動した。
個体を扱う実験のおもしろさを少しでも感じてくれると良いですにゃ。

 

■後半戦は書類書き。っつか科研費の申請書類にかかりっきり。
14日(金曜)が学内の一次〆切りだったので、木曜&金曜はひたすらパソコンと格闘。
前々から分かっていたけれど、二日くらいで良いものが書けるわけも無く。
とりあえず空間を埋めるような形で作って、事務に提出。
最終締めきりは24日なので、これからなんとかブラッシュアップさせまつ
*1

 

■一年ぶりくらいで風邪をひく。
熱こそないものの(つか体温計が無いので計ってないだけ)のどは痛いし咳は止まンね。
そんな時でも休めないのが斜壊塵。
とりあえず薬を買おうと薬局へ。
出てきた薬剤師のおねーさんテラカワイスw メガネで白衣。ガード不能w
勧められるまま薬を買っちゃったい。

 

■ここンところ暖かかったせいか、季節外れの桜が咲いてた。
 
枯れ葉なのに桜の花。ちと風流。
写真がヘボいのは勘弁。

 

明日はGJ(*^-^)b


*1

採択率は3割だそうな。3割でも、科研費の中では通りやすい部類。通ればいいにゃあ。

051016


出張からお戻り。

■出張の後半戦はガッカイ参加のため、つくばへ。自分が発表するわけではないので、わりと気楽に。

まずは6日の朝いちの飛行機で羽田へ。
毎回毎回、空港の金属探知機に引っかかるのもどうかと。
今回は金属製の名刺入れを持っていたので、それが引っかかった模様。信頼のない社会って悲しいね。つかちゃんとせえよ自分。

羽田から京急線とJRで秋葉原へ出たのち、つくばエキスプレスでつくばへ。
秋葉原でとらのあなに立ち寄り、東方紫香花を購入。激しく重い。
さやかタンDVDもついでに探したり。でも欲しいのが無かったのでスルー。

 

■とか寄り道しつつ、つくばに到着。
それなりに大きいガッカイなので案内の看板の一つくらいはあるやろ、と思ってたらちっとも見当たらない。
なんでも今回のテーマは「シンプルに」だったそうで、案内は少なかったらしい。
ってことで会場に行く道を少し迷いつつ、午後のポスター発表にギリギリ間に合う時間になんとか到着。
一般参加とかいって参加料10,000yen。TaKeEEEEeeeeeeeeYO!

ぷらぷらとポスターを見るも、生理学で止まっているのが多い印象。分子生物学まで来てくれたら、遺伝子を共通言語に楽しめそうな感じ。
実験に使っている動物種はめちゃめちゃ多彩でした。
ちなみに、O大のS先生の研究室の発表、Pocket Xという器官はLateral pocketに名称が変更されてました。ざんねんしょー。
ポスター会場を求職者リボンをつけた人が歩いていたのも衝撃。そのうち一人が名無しの探偵氏と同級だったってのも衝撃。

ポスター発表を聞いた後、クリケットの生物学の新展開という関連発表に。
うちのボス、O大のS先生、O大のT先生などがクリケットの最前線の研究内容を発表。有り難く拝聴。
何が驚いたって、満席に近い状態だったのに驚いた。

で、夜はボス、O大のS先生、O大のT先生など、昆虫族の飲み会に。
S先生門下で某無能助手と同級のNさんとお知り合いになれたり。実り多し。
ボス、駅で会ったまりなーさんと3人でつくばエキスプレスに。オフレコ話も聞けて面白ー。乙。

 

■2日目は朝いちにT大COE研究員のSさんの発表を聞き、ボスやSさんと昼食に。
クリケットの発音に関していろいろな教えていただく。
ダラダラとポスターを眺め、受賞講演は爆睡し、懇親会へ。

懇親会でもSさん、Nさんとお話。あとS先生門下の同級生のS氏と旧交をあたためたり。
たこのまくらさんの同僚の方と少しお話。
ダウモンの話を教えていただく。初耳だったので勉強になったけど、今はセンチュウの人ではないので役に立つかどうかは謎。
とか。

 

■3日目には飽きてた。
朝はダラダラして昼前に会場に到着。
ポスターをプラプラ眺め、高校生ポスターを聞きいて終了。

帰りに秋葉原を散策。
天やで御飯を食べ、その足で書泉に。Beast Bind Milleniumが売れ残っていたので補完。
フツーにメイドが歩いてた。さすがは ア キ バ 。


やっぱ参事だな!

 

で、夜行バスで帰宅。寝られたような寝られなかったような。

乙。

 

休みはどっちだ。

明日はGJ(*^-^)b


051012


 

前半終了。

■出張の前半戦が終了。
10月2日から4日にかけて、古巣のO大にクリケットの神経染色の技術を学びに行ってきまちた。

まずは今回の出張のメイン目的であるクリケット研に。
クリケットの飼育環境なんかも見せていただく。水やりや紙なんかが違ってたし、維持も近交系で維持しているとかで、いろいろと違いが。
神経染色について、Iさんから2日間、みっちりと仕込んで詳しく手ほどきをしていただき、感謝感謝ですm(_ _)m
ワタシ的には、期待していたより綺麗に神経が染色されたのも嬉しかったですにゃー。
O大時代にはほとんど話をしたことが無かったIさん、S先生とお話しできたのもちょー感激。クリケット好きというのがひしひしと伝わってきました。
他にもクリケット豆知識など(メイティングを効率よくさせる方法とか)も教えていただき、歴史の長さを感じた2日間でした。

 

■2日は、午前はbackfill染色、午後はメチレンブルーによる生体染色をIさんからびしびしと教わり、夕方から教養部のT先生のゼミでセミナー発表。
今まで2回も行ったから地図見なくても大丈夫だろうと思ったら、部屋が分からず激しく迷う。
で、時間ギリギリでT先生のゼミ室に到着。RNAiの原理と実験の概要、クリケットへの適用についてという内容で発表。
10人くらいの前で発表。しかもクリケット歴の浅さはワタシが随一。
学生さんが多いことが分かっていたので、スライドを日本語で作成。発表後の質問はT先生以外にはアフリカ系ポスドクからのみ。英語で
*1
 ポスドク「えいごえいごえいごえいごえいご?」
 ワタシ「じーず ふぉとず あー、、、こんとろーる」
 ポスドク「えいごえいごえいごえいご?えいごえいごえいご?」
 ワタシ「、、、いぇす」
とかそんな質議応答。かなり分からされた。

セミナー後にT先生とお話&ラボ見学。
T先生のところもクリケットの飼育環境が違っていて面白い。
T先生の研究室ではクリケットを実験で2週間以上も恒暗条件下で飼育するため、それにあわせて工夫していた。かなりアツい。

T先生に誘われ、名無しの探偵氏と3人で晩御飯に。
大学近くの喫茶店で2時間近く時間生物学について語る。同じ生物学でも、違う切り口からの視点は面白いし考え方を広める上でかなり役に立つ。
というか。たっぷり語って帰っていかれたT先生の満足な顔が印象的。

 

■3日。雨の中を大学に行くと、理学部入り口で事務員のUさんにばったり遭遇。
何はともあれ名刺を渡して癒しヴォイスげっと。萌えたー

■Iさん、名無しの探偵氏とともにひでにお昼御飯に行ったときのこと。
というかひでのおばちゃんに御挨拶に。
「はよ結婚せられぇ」とか言われてもorz

■前の下宿でよく遊んでもらってたにゃーと、教養部でみかけたにゃー。

 
相変わらずO大周辺はにゃんこが多くて良いですにゃ。

 

■今日は早速、Iさんから習った技術を忘れないように染色に挑戦。
とりあえず3個体を染色。神経節の立て切りに失敗。ありゃ。

明日からまた出張。今度はガッカイにゃり。

明日はGJ(*^-^)b


*1

ポスドクが二人いて、一人はアフリカ人。
もう一人はパツキンのおねーさん@ロシア。なんかO大はみょーにロシア系の留学生が多い気が。

051005


一週間分まとめてニキー

■月曜から水曜まりなーさんが学会参加のためT大来襲。
駅までまりなーさんを迎えに行ったところで、出張帰りの教授とばったり出くわす。
一緒に車で帰ることに。謎な人間模様。

せっかくまりなーさんがT大に来たのだから、ついでにうちのラボにも見学に。
設備が億単位の部屋を見学。ワタシも一緒に見学させてもらう。自動ISHマシンとか自動WISHマシンとかリアルタイムPCRとか。
特許申請前の試作品とかも見せてもらえて眼福。

ラボ見学のあと、まりなーさんと一緒に教授と懇談すること1時間。計画中の研究内容なんかもお話にあがって面白ー。
その後、延長戦に突入。まりなーさんと教授がサシで小1時間。
その日、帰ったのは深夜1時でした。

 

■まりなーさんがラボで使っている血糖値測定器を持ってきてくれたので、試しにクリケットちゃんの血糖値を計ってみる。
コントロールと処置クリケットでは倍以上の差が。こいつは凄ぇ。
ちょうど教授とトイレで会ったので、「処置クリケットの血糖値がコントロールより高いんですよー」と嬉しげに話してみる。

 教授「どうやって計ったの?」
ワタシ「人間用の血糖値測定器をt」
 教授「人間用の血糖値測定器はグルコースを計るけど、クリケットの血糖はトレハロース
*1だよね?そのへんは大丈夫?」
ワタシ「orz」

あなたには くんふー が たらないわ

 

■金曜日。エンジニアリングフェスティバル当日。
木曜日までにポスター作成と準備を終えていたし、当日は教授が発表するということでのんびりと実験。
昼過ぎに教授がやってきて、「ちょっとこれから出張だから、1時間くらいポスターのところに立っといて」と。
企業の人や教授を相手に、Tシャツとジーパンでポスター発表するハメに。ジャケットくらい用意しとけば良かった。
発表自体はそこそこ盛況。地財本部のお偉いさんや学生さん、新聞取材などイロイロ。

ちなみに。
エンジニアリングフェスティバルで発表したケンキュー内容が新聞に載りました。
今をトキメク朝日新聞に。でも地方版w しょせんはクリケットだからw
ラボ内では、ちょこっと盛り上がりまちた。

 

■明日から一週間ほど出張。
公費で行くのは、懐的には楽だけど、書類とかマンドクセ。
また現地で会いましょー>会えそうな人

これから出張先でのプレゼン用の資料作り。
時間ねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン

 

明日はGJ(*^-^)b


*1

グルコースが2分子繋がったもの。エネルギー源としてはグルコースに分解された形で利用される(そりゃそーだ)。

051001


過去の駄文の閲覧を要求する。
top