日記っつーか文。

 

ちょっとアカデミックに。

■「DNAは2重螺旋の構造をとる」ことを示した論文が発表されてから50年。
AD50年にあたる今年4月、「ヒトの全ゲノムの塩基配列が決定された」ことが発表されました。

2重螺旋構造が発見されたのち、分子生物学の分野が脚光を浴びました。
分子生物学的手法は技術革新によって解析の精度も上がり、生体内でのタンパク質の機能などがより詳細に解析できるようになりました。
今は「全ゲノム配列の完全解読」が主流となり、細菌や酵母といった単細胞生物から、線虫やショウジョウバエのような無脊椎動物、シロイヌナズナのような植物、フグやマウス、チンパンジー、ヒトなどの脊椎動物まで、ありとあらゆるモデル生物においてゲノム計画が進行中、あるいは完了しています。

正直、「ヒトの遺伝子数は線虫の2倍」ってのには驚いた。
ゲノムを完全解読したから生物のすべてを理解したとは言えないわけで。
“ヒト”の解明には「遺伝子数を増やさずに遺伝子産物の機能を多様化する仕組み」を解析するのが重要で、そのためには線虫の研究は必要なわけで。
嗚呼、凡百な結論。
いや何となくこういう機会にちょっと考えてみたかったのよ自分のやってることは将来的にどう発展していくのかとか何とか。

“ヒト”の解明ってのは、科学者としてのego。

AD

After Double helix。

ヒトの遺伝子数

約36,000遺伝子。ちなみに線虫は約19,000遺伝子。大腸菌は4,000遺伝子なので、極論すると「大腸菌9個分」となる。植物では、ヒトよりも遺伝子数が多いものもあるそうで。

“ヒト”の解明

きっとそれは諸刃の剣。なんとなくそんな気が。

そんなことより、カイエンが持っている『ワームループしたDNA』はプラスミドですか? どんなプラスミドを持ってると長生きできますか?

030425


 

で、もっけの2巻はまだ買ってなかったり。

■『上海退魔行』をまったりと読み進めております。
歴史の教科書を読んでるみたいです。

■FSSの11巻を読みました。
クリスティン・Vがかっこいいとか、ピッキングハリスの過去が分かったりとか、クラーケンベール・メヨーヨの台詞が天羅のサムライっぽいとか、ミース・シルバーがN◎VAのタタラっぽいとか、MHファントムがちょっと気に入ったとか、エストがなんとなく不憫だとか、フィルモア皇帝ダイ・グの台詞が奥深いとか、そんなことはどうでもいいんです。

 

とりあえず
チャンダナ タン 萌えとか言ってみたり。

 

いや本命はアウクソーですよ?マグダルの心配とかもちゃんとしてますよ?
つーかなんか「パルテノ:最終処分処理済み」とか書かれてるんですけど?あれ?

11巻

というか、たこのまくらさんに買ってきてもらいました。ありがとうございました〜。

最終処分処理済み

つまりあれだ、レフトナンバー的な扱いだよってことじゃないのかと。

030422


 

更新が週一回ペースになってる。

■卒業に伴って実家のほうに帰省していた羽留さんが遊びに来られてまして。
とりあえずセッション。コレ基本。
せっかくの機会なので、ワタシのエゴでBeastBindをやらせていただくことに。
って決まったのはセッション前日だったんですけどね。いろいろ忙しかったんだよチクショー。
詳細はセッションログのほうに回すとして。
一言で言うと、なんていうか、「すげー楽しかった」わけで。
これでまたBeastBindがいっそう好きになっちまいました。

■日清のカップ焼きそばから、普通サイズの2.3倍の大きさのが出てます。名付けて「ボブ・カップ」とか何とか。
食べてみました。食べられない量ではありませんが、飽きます。具はキャベツだけだし。
味は焼きそばUFOとそんなに変わらないけど、ソースが粉末なのが面倒。
ダブルからしマヨネーズも、結局「一平ちゃん」系のパクリの域を超えてない感じ。
「ボブ・サップ トレカ」という名の安っぽいカレンダーもどきがオマケでついてます。
というか、
ボブ・サップは一食ずつは少食(ただし、食事の数は多い)
って知ってて作ったのか日清食品?

■ジョジョ、「スティール・ボー ル・ラン」が第7部だそうで。
連載再開が待ち遠しいトコロ。

詳細はセッションログのほう

って書きながらそういえば前回の天羅のセッションの感想も書いてないことを思い出したりして。
あ、教授室でセッションしまして、研究室の皆さんにはご迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでした。

ボブ・カップ

日清食品のサイトを見に行ってみたんだけど、重くて見られたモノではないので、正式名称は不明。

030420


 

ジョジョ第7部はあるそうです。「スティール・ボー ル・ラン」かどうかはともかく。

■『トーキョーN◎VA 10th Anniversary』を購入。
これまでのN◎VAシリーズの総括や、夏発売予定のN◎VA 4th Ed.情報なんかが載っててお買い得。

■トーキョーN◎VA SSSを購入。今回のニューロデッキは『クロマク』。
ゼロとレンズの話とか、2ndから遊んでる人には楽しそうなシナリオなんですが、それはどうでもよくて。
次のSSSのニューロデッキが『タタラ』なのですが。
メガネのおねーさんじゃなくなってる
のです。っつーかメガネのおっさんに変わってる。
4th Ed.もこのニューロデッキを使う可能性が大なので、タタラ萌えの時代も終焉を迎えることに。

■『上海退魔行』を購入。
まだ読み始めたところですが、キャラ作製に「自分のキャラを作る」とい感覚が乏しい気が。
それなら『深淵』や『ブルーローズ』のようにテンプレートにしておいた方がキャラ作製が早くて良かったように思います。
もっと読み込んでみると感想も変わると思いますが、なんとなくブルーローズのほうが遊びやすそうな感じ。

■行きつけのゲームショップの店員さんの一人が辞められたそうです。
新作ゲームのテストプレイバージョンの情報なんかを教えてもらったり、いろいろ昔のゲームの話題で盛り上がったりしていただけに、非常に残念です。
ゲームやってればどこかで会うこともあると思うので、その時にまた。

■4月25日は『エンゼルギア』発売予定日。買い。

メガネのおっさん

ウィリアム多聞ではないかと。多分。

030412


 

無題

■ストーンオーシャン(ジョジョ第6部)が完結しました。
某所でそのような噂を聞いていたので多少の覚悟はしていたのですが、それでもショックです。
前号までの展開ではまだ終わりそうになかっただけに、「このあとエンポリオのピンチにジョリーンとアナスイとエルメェスがかけつけて云々」とか考えていたのですが、そういうこともなく。
打ち切りか?と思えるほど突然に。

もともと第6部は、作者がかなり構想を練ってから描き始めたような印象の作品でした。
この終わり方も構想のうちだったのかもしれないし、あるいは何らかの意味があっての終わり方なのだと思います。
と思って納得させることにしています。

あとがきにあったように、次回作「スティール・ボー ル・ラン」に期待しつつ・・・

ストーンオーシャン

コミックスの第16巻は泣けます。
ワタシがちょっとウルッと来たコマを読んで、TetrAさんが爆笑してたのがなんか気になりましたが。

030407


 

せっかくのエイプリルフールがー。

■謎の奇病のおかげで高熱を出しまして、せっかくのエイプリルフールを一人きりで過ごしてしまいました。
ああー、年一回の一大イベントを・・・。

■先週末のイベント情報。
金曜日。
はんどる氏とBlackMap氏が遊びに来て、14時間くらいかけてHeroWarsのショートセッション1本と、RuneQuestのショートセッション2本をこなしてみたり。
HeroWarsはシステム的に簡素すぎてアレだなあと思ってたけど、戦闘以外は思ったより遊びやすそうな感じ。
ついでにはんどる氏のプレイヤー遊びたい病対策のため、天羅のキャラメイクしてみたり。
結果。はんどる氏がオニサムライ、BlackMap氏が傀儡陰陽師。シナリオ、どうしよう・・・。

土曜日。
羽留さんお別れパーティー。
TetrAさん、たこのまくらさん、R女史、ワタシなどで、バングラデシュカレーを食べてさよならパーティーでした。
また機会があったらセッションしましょう>羽留さん。

■奇病も回復の兆候を見せた水曜日。
ひそかに楽しみにしていた『宇宙のステルヴィア』の放送開始でございます。
といっても、「確か水曜の25時頃からだったなー」程度にしか放送時間もチャンネルも分からず。
チャンネル回しながら待つこと小一時間。諦めて寝かけたところに放送開始。
うっはー、なんか絵が綺麗ですー、としかまだ感想が無いですが。今後を楽しみにすることに。

HeroWars

RuneQuestの後継っつーかなんつーか。システムまわりが変わりすぎで、もはや改訂版とかではないです。
それでも遊べるのは確か。軽くなって良い感じ。

『宇宙のステルヴィア』

『起動戦艦ナデシコ』の佐藤監督&XEBECのタッグで作られたアニメ。いや別物なんですけどね。
アニメを第一回から見るなんて久しぶりざんす。

030403


 

過去の駄文の閲覧を要求する。
top